TOP > 富士木材株式会社

fujimoku mono

木の呼吸に 流れる時間を 重ねてみる

やっぱり木の家が好き。

友人や知人に「どこで(どの会社で)家を建てたら良い?」と聞かれたら、私は間違いなく富士木材の名前を候補のひとつに挙げるだろう。
富士木材は“木の家”の良さを改めて私に教えてくれた富士市にある工務店だ。木の家の良さと一口に言っても感じ方は人それぞれで、私の場合はまず一番に「落ち着く」ということ。
漠然としているが、言葉で表現しようのない直接感じる体感として、とにかくこれがズバ抜けている。構造がどうだとか、デザインがどうだとか、住宅選びには色んな要素が絡んでくるが、家族が住まう場所として考えた時「ただ漠然と理由も無く落ち着く」というのは最大のメリットではないかと思う。
次に、経年変化が楽しい。木の家で、よく心配されがちなのが「傷がつきやすそうだし、扱いづらそう」ということ。確かに傷はつく。しかし、ひとつひとつの傷が家族の思い出になるし、傷も自然と家に馴染んでくる。色だって少しずつ味がでて変化していく。そうした木の呼吸が生む暖かさほど、安心するものはないのではないかと思う。

富士木材と富士ひのき。

木の家づくりをしている住宅メーカーや工務店はたくさんあるが、「地元の木」を使っているところは意外と少ない。けれど、これが非常に大切なのだ。先ほども記したように、木は呼吸している。だから同じ気象条件で育った木で家を建てるというのは、木にとって居心地が良いというわけだ。そして、私たちが住まうこの静岡県東部においては富士山麓で育った富士ひのきがそれに当たる。
富士ひのきは戦後から植林され始め、人の手を加えながら育てられてきた。そして、それを中心となって行っていた人こそが富士木材の先代社長なのだ。そして、富士木材は富士ひのきを扱う住宅会社として、最も歴史ある会社となった。
現在、富士木材の専務をされている川口さんにお話を伺ったところ「私たちの富士ひのきに対する想い入れはどこよりも強いから、富士ひのきって良い木なんだということをたくさんの人に知っていただきたいです」と話していただいた。
そして「私はそんな富士ひのきの家を、施主様と打ち合わせの段階から一緒につくりあげていきたいんです。その過程を一緒に楽しむことで、より良い家づくりができると考えているからです。最終的に、引き渡しの時に自分たちが建てたその家に愛着を持っていただけると嬉しいですね」と、家を建てることの楽しみを教えていただいた。
富士ひのきの温もりを感じて、生活できる幸せが、多くの人に届けられたら嬉しく思う。