あなたにとって家とは何ですか?

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

あなたの家への理想、憧れ、夢を聞かせてください。
そして家を建てたらそこでどんな生活がしたいですか?

朝日あふれるキッチンで家族の朝食の支度、窓からは小鳥のさえずりも聞こえてきます。
ご主人やお子さんたちもいつもならそろそろ起こす時間ですが今日は日曜日。
特別にもう少しゆっくり寝かせてあげよう。

夕食も終わり、寝るまでのゆっくりした時間。「そうだ今日は新月の日。いつもは
見えない星も今夜は見ることができるかもしれない」灯りを消し、2階のバルコニーから天体望遠鏡を出して覗いてみる。
寒さを忘れての楽しい時間。

今日は月一度の恒例のお庭でバーベキュー。
いつも仲の良い、友人や、仕事仲間、子供の友達もよびました。
回を重ねるごとに参加メンバーも増えていきます。
今日の食材は足りるかな?

今日は僕の誕生日、学校の友だちを始め、おじいちゃんやおばあちゃんも家に来てくれます。
どんな誕生プレゼント持って来てくれるかな?
そうだ、みんなが来るから自分の部屋を整理整頓、きれいに掃除しておこう。

どんな家族にも幸せな日々の生活があります。
そして「家」はその生活を確実に守っていかなければなりません。

そして「家」は日々の生活、家族の健康、予期せぬ災害、生涯を通じた家計、など一生を通じてご家族を守る存在でなければなりません。

「家族を守る家とは?」

家はその性能によって下の5つを満足するものでなければなりません。
1.家族の健康

2.省エネ

3.家の耐久性

4.耐震性

5.資産

1.家族の健康

家と家族の健康と関係あるのですか?
よくそうゆう質問を受けます。
でも住環境と病気には密接な関係があると言われています。
日本ではまだあまり言われませんが、住環境の改善が注目され進んでいるヨーロッパ、特にイギリスでは病院の診察では医者がまず患者に病気の症状に合わせて住環境の質問をするらしいです。

住環境で健康に係る事としては大きく分けて温熱環境とシックハウス症候群です。

温熱環境とは主には夏の暑さ対策と冬の寒さ対策ですが、それだけではなく部屋間の温度差や部屋内の温度差などの対策が考えられます。
これら全ては家の断熱性能に起因します。

具体的にいえば冬の寒い日の寝室からトイレへの移動、寒い日の入浴、部屋内の天井と床との温度差など特にお子さんがまだ小さい時やご自身が高齢になってから、これらの住環境によるアトピー性皮膚炎やヒートショックによる心臓や脳の病気は住環境による健康被害です。

そして、シックハウス対策ですね。

シックハウス症候群とは家を建てるときに使用する建材などから主にホルムアルデヒドなどの防腐剤などが揮散して人体に影響を与えます。
住むかたの体質によってはかなり重い健康被害を招くことになります。
化学薬品のボンドを使っている新建材はなるべく使わず、構造材と床材や壁材は無垢の床材や漆喰をその特性を知り、使うことは健康配慮だけでなく肌触りや光沢など日常生活での安らぎを感じることもあります。

後、ダニやカビなどの発生の人体への影響なども家の断熱性能の低さや断熱材種類などによる健康被害です。

ご家族の健康を守っていく為には家の性能を考えることは絶対必要なことです。

家と健康との関係をもっと知りたい方はこちらをご覧ください。

ブログ:「これからの家に求められる大事な性能とは?」健康編
健康編1
健康編2
健康編3
健康編4
健康編5
健康編6
健康編7

2.省エネ

今の住宅性能には目標があります。

それは国土交通省などが、進めている制度で全ての建物は2020年までに省エネ基準を義務化することです。
その背景は地球温暖化問題や東日本大震災を経験してエネルギー消費量の削減に対する要望もあり、すべての新築住宅を対象に省エネ新基準への適合の義務付けを決定しました。

簡単に内容を言いますと、建物自体の断熱性能を高断熱にするだけでなくエアコン等省エネ型の設備機器を搭載して家の省エネ化を図ろうとする制度です。

制度だけを考えると2020年から義務化になるので2016年の今ではまだ対応しなくてもいいような感じですが、これから家を建てて住むということを考えた場合制度だけでなく実際にこの基準かこの基準以上の家を建ててそのメリットを享受したほうがいいと思います。

具体的なメリットはやはり断熱性能が高くなった事により、冬、昼間太陽の光で温まったお部屋の暖かい空気が日が沈んでも下がりにくく、夏、昼間の熱い太陽からの熱が断熱性能の高い壁や窓により遮断されてお部屋の温度があがりにくいなどがあります。
それにより家庭で使われる電気代の中の約50%以上かかっているエアコン、給湯に使われる電気代を少なくできます。

家の断熱性を上げ将来にかかるであろう電気代などの光熱費を少なくしていくことはご家族の家計を守るために大事なことです。

家の省エネについてもっと知りたい方はこちらもご覧ください。

ブログ:「これからの家に求められる大事な性能とは?」基本スペック断熱編
基本スペック断熱編.1
基本スペック断熱編.2
基本スペック断熱編.3

3.家の耐久性

家の耐久性と言われると家がどのぐらいもつかということですね。
でもここで重要な事が二つあります。

一つ目は家を持たせるためにはメンテナンスが必要で将来的にはいくらぐらい掛かるかということ。
二つ目はは家を劣化させる原因の一つの結露、特に壁内結露(壁内結露は文字通り壁の中の結露。眼に見えないのでいつの間にか進行して気付いたら家の構造の致命傷になる時もあります)を予防する必要性です。

そしてこの二つを解決するために当社は脱サイディング宣言をしました。

一般的に新築現場で用いられている外壁材の8割は「窯業系サイディング」と思われます。
コストが安く、工期が短縮できるので、作り手側に選ばれていると考えます。

サイディングの素地は新築時は問題無いですが年数が経って表面塗料が劣化すると吸水性がでてきて、雨などが壁の中まで浸透します。
塗装によって品質が維持されているので、10年サイクルの塗装工事が欠かせません。
特にサイディングの防水材であるコーキングは露出しているため太陽の紫外線により劣化しやすく基本的に外壁塗装時に交換が必要になります。

外壁の塗装に合わせコーキング交換の工事をすることははかなりの工事金額になります。
(35坪ぐらいの家でコーキング交換を入れたら¥150万円前後)

ナチュラルアスカの家は塗壁採用でコーキングなどの防水材は仕上材の中にあり露出していません。
コーキング工事が必要ないので工事金額は安くすみます。
(35坪ぐらいに家で¥100万円以内で収まります。)

太陽からの紫外線があるので家の外壁に劣化の速度はありますがメンテナンスフリーはないと思っています。
ただ、将来どうしてもかかるメンテナンス費用はできるだけ安く抑えたい。
これも家族の家計を守る上で大事なことですね。

家の耐久性についてもっと知りたい方はこちらをご覧ください。

ブログ:「サイディングの欠点」
サイディングの欠点.1
サイディングの欠点.2
サイディングの欠点.3

4.耐震性

家の役割で大事なことは日々の生活の中の過ごしやすや、快適さやそこから感じる癒やしなどがあります。

でも毎年のようにやってくる台風や豪雨。100年または1000年に一度来る大地震や巨大地震など自然災害に対しての家族を守ることも家にかせられた役割です。

それでは具体的どうしたらいいかというと耐震、制震(オプション)を同時に考えます。
まずは木造の耐震性を考えた場合、地震が発生した場合の力を建物躯体にどのように伝達してある力は対抗する、ある力は逃がすという考え方をします。

力に対抗する場合は壁の強さですね。壁を強くすれば地震に対抗します。
耐震という考えはその解決策です。(耐震等級)
ただ、木造住宅の場合、鉄骨造やコンクリート造のの建物とは違った特性があります。
それは木造建物の材料である木材やその構造が柔軟性などしなりがあること。
そのしなり特性を活かして、制振装置を使っての耐震対策は特に繰り返し発生する地震には効果があります。(制振装置)

家の耐震についてもっと知りたい方は、こちらをご覧ください。

長野県北部地震、新聞報道に驚いて現地を見に行く
ブログ:「これからの家に求められる大事な性能とは?」基本スペック木造編
基本スペック木造編.1
基本スペック木造編.2
基本スペック木造編.3(耐震構造1)
基本スペック木造編.4(耐震構造2)

5.資産

日本の木造住宅はいったい何年もつのでしょうか?

一般的には、木造住宅の寿命は27年ないしは30年と言われています。
でもこれは国税丁の減価償却資産の耐用年数から考えた場合の数字です。
実際は今の木造在来工法の元の構造である神社、仏閣などの木造住宅は100年以上、場合によっては500年以上前の物もあります。

ただ、これらの建物は組織的な宮大工が何代も計画的にメンテナンスした結果だと思います。
そしてこの考え方は建物を資産としてとらえて保護していくという考えですね。

ただ、一般的な木造住宅も資産と考えしっかりとした材料と工法とメンテナンスで保護していく必要があります。
何故かと言うと住宅の出発点がだいたいの場合、住宅ローンを組むからです。

住宅ローンは毎年、残債に応じた価値がなければなりません。
35年ローンなら35年それ以上の。

ただ、資産としての家はそれだけの理由だけで家族を守っていくわけではありません。
今はまだ小さいお子さんが将来この家を巣立ってもしかしたら家族を増やして戻って来るかもしれません。

今は小さいお子さんの将来の生活まで守る、そんな家づくりをしたいと思います。

30年後の自分たちを想定してみる。

カテゴリー

    最近の記事 おすすめ記事

    ご相談・お問い合わせ

    〜ナチュラルアスカの家〜アスカ工務店

    TEL0120-561-085

    家づくりに関する何でも相談会
     

    無料相談会

    将来まで安心できる
    家づくりの総額が知りたい方へ

    無料ライフプラン

    まずは施工事例を希望したい方へ
     

    カタログ請求

    自分たちが建てたい家を
    知りたい方へ

    無料プランニング