富士宮市豊町O様邸

「浅間大社に守られた家」

 

【家族構成】
大人2 子ども1
【建築Data】
1階床面積:69.15㎡(20.87坪)
2階床面積:57.97㎡(17.5坪)
延べ床面積:127.12㎡(38.37坪

STORY

このオーナー様との出会いは当社が2009年にお引き渡しを完了している当社のオーナー様とお知り合いだったことから始まります。
家のプランニングのポイントはご夫婦のご主人様のお母様、おじいさまとの同居になります。
二世帯住宅というよりは単世帯住宅にお母様とおじい様の別部屋があるイメージです。
まずは土地探しから始めました。
ご主人様が富士宮市市街勤務であり、できれば車を使わず、なるべく仕事場へは徒歩で通いたいとの事。
実際今の通勤スタイルがその為、それを続けたいということでした。
ただ、富士宮市街地に近い土地となると当然土地代は高額になります。
ただ将来の事を考えるとあまり土地代にかかり過ぎるとローン負担も増えてしまうので、希望はあってもその部分は最優先ではないとおっしゃっていました。
土地情報はネットを始め新聞折込チラシ、不動産屋さんへの聞き込みなどあらゆる媒体で探します。
当社は不動産免許は持っていますが、専門ではないので数ある媒体の中から探していきます。
そしてオーナー様にもお願いしています。
「もしチラシやネットで気になる土地があったらお知らせください。」
その情報をもとに当社で実際の土地を調査したほうがオーナー様にとってはほしい土地が探される確率が大きくなります。
当然、オーナー様のほうが自分のこれはいい、これは違うなどの判断が探している段階でしやすいです。
それを当社がプロの目で実際に家を建てるにあたり問題ないかを判断したほうが探しやすいですね。
結論からいいますとこのオーナー様はほぼご自分達の理想に近い土地が買えました。
富士宮市の市街地も市街地、富士宮浅間神社のま隣に土地がしかもかなりお値打ちに見つかりました。
お値打ちの理由は前面道路が狭かったからです。狭いといっても車1台分が通る幅はあります。
ただ、例え前面道路が現状で狭くても将来はセットバックでという方法で、近隣の家が建替えていけば法律上道は広がっていきます。
このご家族にはまだ小さな女のお子様がいらっしゃるのでこのお子様が大きくなる頃には道は広がっているかもしれません。
それに最初言いましたように通勤に車を使われないご主人様にとっては道の広さはあまり気にならない事案のようでした。
土地探しはなかなか理想的な土地が見つからないというのが当社のお客様の中でもよく聞きます。
ただ、土地への価値観は人それぞれなので、自分はどこを優先させるのか?
例えば、広さなのか?立地なのか?ご主人の通勤なのか?子供の通学なのか?ショッピングなど生活なのか?
実家に近い場所なのか?・・・
ご自分達が住みたい場所に優先順位をつけて探したほうが見つかりやすいと思います。

玄関のホールのドアを開けると広いリビングダイニングになります。

オーナー様とプランニングの打ち合わせの際、ご兄弟たち家族がよく遊びに来るということで
リビングダイニングを広めにとりました。

反対から見たところです。
最初書いたように丁度テレビ台が置かれている場所の窓は道路に面しているので外からの視線を
意識して高めにそして小さめに設定しました。
ただ、換気は取れるよな横滑り出しという種類の窓を付けました。

このお部屋の素材は天井と壁がホワイトの漆喰、床はパイン材という北欧系の無垢材です。
この素材は当初よりオーナー様奥様のご希望でした。

漆喰とは石灰の仲間で、文字どうり石灰岩を加工して作られます。
調湿効果やお部屋の匂いなどを吸収しホルムアルデヒドなどの化学部室も吸収すると言われています。

パイン材は北欧系の針葉樹です。
寒い場所の木なので自分を寒さから守るために幹の中に気泡(空気)をいっぱい詰めているので
触った感触はヒヤッと感がなく柔らかいです。そして木目も多いです。
ただ柔らかい分だけ、傷などは付きやすくお子さんがおもちゃでガリガリやると傷が付きます。

家に使われる建材はある意味住む方の価値観なので、自分は床の傷はどうもね?
という方は採用しないほうがいいかもしれません。

素材には色々な特徴があります。
パインとは反対にバーチなど傷が付きにくく固い素材もあります。木目も目立ちません。
ナチュラルというよりモダンなイメージです。

いろいろな木の特性を知ってご自分の感性や価値観に合う素材を家に採用したいですね。

ダイニングからキッチンを見ています。
勝手口が奥にあり、外に直接出れます。
後でも書きますが、オーナー様は家庭菜園にも興味があり、お庭で栽培した野菜をこの勝手口から
取り込む予定です。

キッチンでひときは存在感があるのは食器棚です。
これは当社の設計士とオーナー様が打ち合わせをされて造った手作りの食器棚です。
収納の量、位置、高さ、棚類など全てオーナー奥様の希望に合わせて造りました。

全てを家具屋さんに発注すると高額になるので、本体を大工さん、棚や扉などは建具屋さん
塗装は塗装屋さんに依頼し分業しました。

大工さんに本体を造ってもらっているので手作り感があります。
使い込むうちにいい味を出していき家族の歴史を刻んでいきそうです。

キッチンの奥、勝手口の脇に小さなカウンターがあります。
これは先程書いた、オーナー様が家庭菜園に使う、小さなスコップなどの庭道具を置く場所です。
モルタルの床にはまだ土の付いたとれたて野菜を置く予定です。

基本が、住んでからの生活スタイルを想定してのプランニングなので、このような場所にも
反映させていきます。

リビングダイニング側からキッチンを眺めてみました。
ダイニングテーブルを動かすとキッチン前の造作カウンターがあります。

このカウンターはキッチンからの配膳テーブルにも使われますがダイニングテーブル周りで使われている
物の収納を兼ねています。
例えばダイニングテーブルの上で奥様が書き物をする場合の文具。食事中に使いそうなティッシュ類
主には生活に合わせたものを収納できると思います。

このダイニング収納もキッチンの食器棚同様、本体は大工さんがドアなどは建具屋さんが塗装は
塗装屋さんが施工しました。
こちらも手作り感いっぱいの造作家具です。
当社はこの家具をよく製作依頼されます。

ふと左を見るとやはり造作収納っぽい家具が見えます。
斜めになっているのは階段の登りに合わせて家具を造っているからです。

これは階段下の本来ならデッドスペースになりそうな場所を利用した収納家具です。
このオーナー様の場合は収納だけでなくパソコンやプリンターを置く場所としても
造りました。

引き出し型のテーブルはこの上にパソコンを置いておいて使い時だけ引き出して使うようにしました。
この家具の奥にはラン配線などが繋げられるようになっています。
お部屋のニッチな空間でありながらキッチン横に配置し奥様などが思いついたときに
すぐ使える配置にしました。

もう一度リビングの入口を見渡すと洗面脱衣室の入口が見えます。

洗面脱衣室に入ると壁側に収納棚を配置しました。
この家の単世帯プラス、お母様、おじい様が同居されるので、各場所の収納には工夫しました。

丁度この収納の裏は玄関のシューズクロークになっていてその壁の一部を使い反対側に
洗面脱衣室の収納にしました。

オープンの場所とクローズの場所はそれぞれ置く物を選別して使います。

来た道をキッチン側に戻るとトイレがあります。
ここにも収納と使いやすさを兼ねた工夫をしました。


トイレには手洗いを付けました。
こちらも造作風、オーナー様奥様の木へのこだわりが感じられます。

モザイクタイルを貼り、水はね防止兼かわいらしく仕上げました。
手洗いボールと木のカウンター、モザイクタイルの素材の違いがいい感じです。

アンティーク風の水洗カランもおしゃれですね。

そしてトイレ内にも造作収納家具が。
トイレットペーパーや掃除道具などを収納します。

オーナー奥様の木へのこだわりですね。

廊下を奥に進むとお母様、おじい様の畳のお部屋があります。
廊下を挟むことでオーナーご夫婦とのプライバシーも守ります。

広めのウォーキングクロゼットには、お母様がお持ちの着物ケースを。
これも造作で作りました。

廊下を戻り、階段から2階に上がります。

 

前回までは1階部分のお母様、おじい様との共有部分のお話でしたが、今回は2階部分
オーナー様ご家族のスペースのご紹介です。

と言っても2階の一部分は共有になる場所があります。
その部分の話も書きます。

階段を2階に上がると南面に面した8畳ほどの広いホールがあります。
これはオーナー様ご家族のお子さんが小さい時の遊び場にもなりますが、屋内の洗濯物干し場になります。

オーナー様はご主人様、奥様、お母様と皆さんお仕事をされています。
おじい様も地域の方との交流があり、よく出かけられるそうです。

そして、家族が多いためどうしても洗濯物が多くなるため2階に広い空間をくり
屋内洗濯場をつくりました。
南面なので日当たりもよく洗濯物もよく乾くと思います。

そして、外部に続くバルコニーも雨に濡れないように屋根部分をせり出し広くしこの部分も洗濯干場の一部にしました。

そしてホールの一部には大きな本棚が。
お子様の本の収納というよりはご夫婦とも読書が趣味らしく、特にお主人様は仕事柄たくさんの本を
お持ちだそうでその保管場所にもなります。


そして2階にはそのような作業時やご家族が多いための洗面所の混みの解消のためにも洗面台を設置しました。

この洗面台も既製品ではなく造作風の物です。
この家全体が木の素材を生かした物で造られています。

やはりモザイクタイルで壁への水濡防止タイルを貼りました。
洗面ボールや水洗はおしゃれ物の中からオーナー様奥様が選びました。

カウンターは一見、木に見えますが、実は塩ビシート系で防水性があり、濡れても拭きやすく、
硬くて傷も付きにくい物を選び日常の使用に耐える物になっています。

この洗面台の隣にご夫婦の寝室があります。
8帖ほどの空間+ウォーキングクロゼットになっています。
ホール同様南面で明るい部屋になっています。


寝室を出るとすぐ横にファミリークロゼット(納戸)になっています。

今はがらんどーですが、お引越しすれば荷物でいっぱいになる予定です。
ホールからの空気を入れるための換気用窓を付けました。
普段締め切りなので密閉した空気がこもらないように配慮しました。

子供部屋です。
6畳ほどですが、南面に面し風通しもよく明るい部屋です。
これからのお子様の成長を見守っていきます。

この度の富士宮市の家はいかがですか?

大事な事はお客様とよく家について、ご希望や夢、今の現状のあれこれのお話を聞き、それをいかに
目に見えるように、使えるように、そしてそれを形にすることだと思います。

その事が、ご自分たちご家族の将来のあり方を模索し決めることになります。

時間が許す限り時間をとり家づくりに集中することが大事です。
家は一生に一度あるかの買い物、後悔せずに進めたいものですね。

 

カテゴリー

    最近の記事 おすすめ記事

    ご相談・お問い合わせ

    〜ナチュラルアスカの家〜アスカ工務店

    TEL0120-561-085

    家づくりに関する何でも相談会
     

    無料相談会

    将来まで安心できる
    家づくりの総額が知りたい方へ

    無料ライフプラン

    まずは施工事例を希望したい方へ
     

    カタログ請求

    自分たちが建てたい家を
    知りたい方へ

    無料プランニング