静岡市葵区新間F様邸

静岡市葵区新間F様邸

【家族構成】
大人5 内子ども1
【建築Data】
1階床面積:54.66㎡(16.50坪)
2階床面積:57.14㎡(17.25坪)
延べ床面積:111.8㎡(33.75坪)

STORY

このオーナー様との出会いは当社が開催している「家づくり相談会」にいらしていただいて、家づくりのご計画のお話をお聞きするところからでした。

お話を聞かせていただくと今、愛知県方面に嫁がれた長女の方(こちらがオーナー様になります)のご主人様のお仕事のご都合で静岡県方面に引っ越されるので、静岡県だったら今ご実家がある静岡市に長女ご家族とのお母様、妹さんと同居しようという事で家を建たいという事でした。

当社を知っていただいたのはネット情報という事です。
私としてはうれしい事に当社のホームページをよくご覧になってくれたようです。

土地は大手ハウスメーカーの分譲地をもう予約されたようでした。

この土地は建築条件付きではなかったですが、ハウスメーカーからもかなりの営業攻勢を受けたようですが、オーナー様ご家族は当社の家のテイストを気に入ってらしたので当社のご提案で進めさせていただきました。

まずは外観から

外観はオーナー様のご希望で当社で扱っている商品住宅「カーサカリーナ」をベースにしました。

ベースにしたという意味はカーサカリーナというと東京青山の住宅企画デザイン会社「カーサプロダクション」の設計コンセプトがありますが、オーナー様はお住まいになる家族が多く、こだわりも多くあるとという事でカーサプロダクションの設計コンセプトにこだわらず、自由に設計プランニングしました。

ただ外観はやはり「カーサカリーナ」への憧れもありそのイメージに合わせました。
全体はホワイト色の外観にワンポイントの窓下のタイルがかわいい感じですね。

玄関に入りました。

玄関のドアを開けて右側にはシューズクロークが奥まで続いています。
ご家族が多いのでこの空間は使いやすそうですね。

反対側です。

反対側も収納スペースは奥まで使えます。一番奥はコートが掛けられるようになっています。

玄関からリビングドアを開けました。

広めのリビングの奥には対面式のキッチンが見えます。
オーナー様奥様のご希望もあり全体のカラーは淡いブラウン調に統一しました。
床は自然素材のパイン材に自然塗料で塗装しました。壁も自然素材の漆喰です。
全体のカラーのバランスがとてもやさしくなっています。

見る角度をか変えてみると

リビングソファーはオーナー様が東京自由ケ丘にもお店がある「モモナチュラル」さんで家の完成後購入されました。

このお店の家具でキッチン内の食器棚も統一し、お部屋の全体のカラーバランスもこの家具に合わせたものです。
モモナチュラルさんの家具は他にも当社のオーナー様の中でも採用された方がいらっしゃいます。

最初、オーナー様が当社にいらっしゃったときその話で盛り上がったことを思い出しました。

この家の中心でもあり、オーナー様が一番こだわったダイニングキッチンです。

玄関からのリビングドアを開けると一番に目に飛び込んでくるのはこの場所です。

お子様が学校などから帰ってきた時に一番にお顔を見れます。

「ただいまー」

という元気なお子様の声が日常でいつも聞こえてきそうです。

ダイニングテーブルの横にはかわいいニッチを造りました。
中にはホワイトのモザイクタイルを貼ってあります。

日常のお気に入りの小物などを置いて楽しめます。

ダイニング側からキッチンを眺めました。

食器棚は最初ご紹介した東京自由が丘にもお店がある「モモナチュラル」さんの物です。
手作り感があり、カラーも家の中全体にマッチしています。

キッチンの床はテラコッタ調のタイルです。
この部分は「カーサカリーナ」に使われている内装仕様でもありオーナー様の希望でもありました。

ダイニングから続いているお部屋があります。

この部屋はオーナー様が希望され、生活導線に組み込まれました。
2帖ほどの空間に棚スペースがあります。

ここは言うなればオープンな納戸。
キッチンスペースで必要なものはもちろん、日常生活などで使うものなどを収納できます。
クローゼットとしても使えそうですね。

そして、このオープン納戸を使いやすくしているのは、このスペースが勝手口から屋根付きの外部エリアに繋がっていることです。

正直言いまして、私もこの生活導線の発想は最初ありませんでした。
オーナー様とのプラン中に出来たものだと思いますが、空き缶や不燃物ゴミなど生活ゴミの仮置場としても使えますし写真のように自転車等の置き場としても使えます。

先程ご紹介したオープン納戸との導線としても使いやすそうです。

再度部屋の中に入り、玄関ドア側を見ますと左側より洗面所の入口、2階への階段が見えます。

洗面室です。

こちらはお風呂に入るための脱衣室を兼ねていないのでダイニングからはオープンになっています。

やはりご家族が多いという事もあり洗面台を広めにとりました。
奥様、お母様、妹様と3人の女性が使われるので、使用が重なってもいいように台を広めに鏡も大きめの物を付けました。
これらの洗面台は造作家具と言いまして、既製品の物ではなく大工さんや建具屋さんなど職人さんが手づくくりで作成し、塗装屋さんが塗装しました。
使われている材料は一見みんな木に見えますが、洗面台の下の収納部分は木で造りましたが一番水に濡れ、いろいろ物を置き傷が付きそうな洗面台を支える天板部分は水に強く、傷にも強い樹脂系の物を
採用しました。

トイレです。

脱衣室の隣にはトイレです。
壁のオープンニッチはトイレットペーパー入れです。
ペーパーホルダーはこちらもオーナー様こだわりのアンティーク調のスチールホルダーです。

トイレ側から見ました。

左側に収納棚があり脱衣室、浴室へのドアが見えます。

脱衣室に入ると今はまだ置いてませんが洗濯機置き場と下が洗濯物置き場になっている収納棚が見えます。
家族が多いという事でオープンですが収納棚を付けています。
脱衣室の奥に省スペースですが洗濯したものを干す物干金物を設置しました。
脱衣室から繋がる浴室(ユニットバス)です。

もう一度、ダイニングから洗面スペースを見てみます。

リビングドアを開けるとすぐ右側に階段が見えます。

先程も言いましたが、外から帰ったお子様がキッチンに立つお母さんに向かって「ただいま」と言いながら2階へ上る様子が見えてきそうな気がします。
リビングダイニングから階段へ上る入口にはリビング用の収納を造作家具として設置しました。

目的としてはリビングで使いそうなこまごまとした物をを収納すだけでなく、お気に入りの小物を置いたりスマホや携帯電話の充電場所としても使えそうです。

階段の壁はリビングダイニングからのつながりで自然素材の漆喰を塗っています。
階段の蹴込部分も同色の漆喰塗りです。

階段を上ると2階に洗面台が。

階段を上った所に洗面台を設置しました。
こちらも1階同様、大工さんや建具屋さんに製作依頼した造作洗面台です。

下部が木で造り1階同様濡れやすく、傷が付きやすい天板部分は樹脂系の板を採用しました。
周りの壁が漆喰なので、水撥ねなどから守るためにホワイトのカラー板も設置してあります。

この洗面台の目的はやはりご家族が多いため使用がお互い重なってもいいようにという事です。
洗面台の正面には造作棚を設置しました。

洗面台の横にはトイレを設置。
洗面台、トイレなどの備品や収納品など一連の生活導線をまとめ使いやすくしました。

廊下を渡り、ご夫婦の寝室に入ると中に階段が?

上部には大きな開口も設置されています。
階段から登ってみます。

階段を登りきると屋根裏部屋です。
この場所は出張が多いご主人様が持ち帰りの仕事をこなすための書斎として造りました。

座って仕事ができるスペースとしてのテーブルがあります。
前面の開口は外からの光をとる為と下にいらっしゃる奥様との会話の為です。

外への窓も設置しているのでしっかり換気もとれるすぐれ部屋です。

ご夫婦の寝室です。

まだお引き絵渡し前でベットはないですが、7畳ほどの寝室とは別にウォーキングクロゼットも設置しました。

寝室からのバルコニーです。

屋根付きのバルコニーには洗濯物を干せるように物干し金物を設置しました。

お母様や妹さんの部屋です。
収納もしっかりとりました。内装材は自然素材の漆喰の壁と天井、パイン材の無垢床材です。

この家のオーナー様ご家族は、当社にいらしていただいてから家に関するご希望を聞くにあたり、とてもご自分たちが住みたい家にこだわりを強くお持ちなんだなと感じました。

一番感じたのはテイスト部分です。

ご自分たちが心地よく感じる素材感だったり、色だったり、感触などとても大事にされているなという印象でした。

ですから反対にご自分たちが絶対嫌だと感じる物には、はっきり意思表示をされました。
そんなオーナー様ご家族ですから家に関するインテリア面でもこだわりを見せています。
その一部をご紹介します。
キッチン周りの照明器具です。

これらのメインの照明器具の照明器具をつけるこちらはスイッチですね。

キッチンの床のテラッコタ風タイル。
風としているのはテラコッタは粘土を素焼きにしている為どちらかというと吸水性があり汚れがとれにくい。

テラコッタ風タイルはタイルは高温で焼くため吸水性が低く汚れが取れやすいため後のお手入れを考え採用しました。

洗面台のガラス製取っ手です。

2階の洗面所周りです。

レトロ調照明器具

アンティーク風タオル掛けです。

階段の照明器具。
こちらもレトロ調です。

こちらは玄関とリビングとの間の壁に設置しました、すこし分かりづらいですが透かし模様が入ったアンティーク調換気窓です。

これらは全てオーナー様がネット等でご自分たちで見つけて採用したものです。

妥協のないプランニングから始まり、素材選び、家具選び、ご自分達がいごこちいい空間はどんなものかを追い求めた結果がこの家に表れています。

カテゴリー

    最近の記事 おすすめ記事

    ご相談・お問い合わせ

    〜ナチュラルアスカの家〜アスカ工務店

    TEL0120-561-085

    家づくりに関する何でも相談会
     

    無料相談会

    将来まで安心できる
    家づくりの総額が知りたい方へ

    無料ライフプラン

    まずは施工事例を希望したい方へ
     

    カタログ請求

    自分たちが建てたい家を
    知りたい方へ

    無料プランニング