人間の脳に秘められたポテンシャルを引き出す「速読」

みなさま いかがお過ごしですか?

師走に入り、ますます多忙な毎日を送っていると思います。
この時期は、今年の初頭に掲げた目標は達成できたか、この一年でどれだけ成長できたのかを振り返ったりするのではないでしょうか?

私の今年の目標は、一ヶ月に本を4冊読む(雑誌含む)という目標でしたが、実際は読むよりも書くことが多くなってしまい「本を読む時間がない」という言い訳の残骸が、平積みされた本として部屋の片隅に積まれているという始末。

一昔前、人間の脳は10%程度しか使われていないという説が話題を呼びました。
19世紀の脳研究では、実際に動物の脳に電気刺激を与え、刺激しても変化が見られない領域があることから、サイレントエリアとして呼ばれることになります。つまり、脳は働いていないエリアがあるというその当時の誤解が、最近までひとつの定説として広まったと言われているようです。

近年では脳全体がシグナル伝達や、神経細胞の影響を受けたり与えたりして、脳のほぼ100%が働いているとの研究結果が出ているようですね。

2015年は脳活します!「速読」で変わる情報処理能力。

145031610

一冊の本を3時間掛けて読む人もいれば、1時間で読む人もいます。

一般的には1分間で理解しながら読める文字数というのは700文字から1000文字といわれています。

先天的に早く読み なおかつ内容を理解している天才的な能力を持っている方も居るのかもしれませんがそれは極稀。情報の処理能力は人それぞれ違うものです。

本の内容の理解力や読解力は多かれ少なかれ個人差はあるにしても、やはり理解度や読解力はそのままに短時間で本が読めるのはメリットが多いですね。

とくに社会人の方は、忙しい毎日の中でいかに効率的に合理的に、情報を処理して仕事に取り組む必要があるのか、実際の仕事では処理能力の必要性を感じている方も多いはずです。

パソコンのスペックを上げるようにCPUを載せ替えたり、メモリーを増設したりとパーツをバージョンアップして簡単に能力を上げられればいいですが、人間の能力はそう簡単に上げるわけにはいかないですね。
スペックが上がれば、処理スピードやマルチタスク化などの処理能力が向上するため、同じ作業をするにしてもよりスピーディーに処理することができます。

人間の場合、このように簡単に能力を上げるわけにはいきませんが、速読ががキッカケで能力全体が向上する可能性も期待できますね。

個人差はあるにしても、速読を初めて4ヶ月ほどで、2000文字が読めるようになる方も居るようです。

汎化作用?引き出される脳のポテンシャル。

脳には、ひとつの能力が活性化すると、それに関連する他の能力も活性化される汎化作用という機能があります。
速読に必要な、「見る」能力の向上は、「思考」や「理解」「記憶」「感性」も同じように活性化されていきます。

速読は速く読むだけで中身がついてこないなどと言われることがありますが、右脳を鍛え速く正確に読み解くことを基本とした指導を名学館富士中島校では講師立会いの基、パソコンを見ながらトレーニングしていきます。

個人差もありますが6か月から1年ほど速読の習得にかかるようですが、速読を始めると「読み解く意識」が身についていき、例えば新聞を読むにしても、就寝前の読書にしても読み方の手法が変わっていき、いつの間にか「習慣」が変わったことに周りが気づくことが多いようです。

前述した汎化作用の影響により記憶術や処理力も同時に定着していくため、仕事効率を上げる「脳力」をつくることができるというのも社会人にとって嬉しいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

文章や図、絵、柄、色など情報をインプットする能力が上がれば、インプットされた情報から脳内の検索力や読解力が向上して結果的にアウトプットする能力も上がります。このように情報の処理能力が上がればきっと仕事でも役立てるはずです。

また、脳を使うことで老化防止に取り入れている方もいるようですね。
2015年6月には速読検定が制定されるため、検定に照準をあわせて始めてもいいかもしれません。

■取材協力

  • 名学館富士中島校
  • お問い合わせ:0545-60-4119
  • 〒416-0907 静岡県富士市中島346−10
名学館富士中島校  塾長 高杉義光さん

名学館富士中島校  塾長 高杉義光さん

仕事や就活に役立つ速読を皆さんに知って頂き富士市を元気にしていきたいと思っております。速く読むトレーニングなのですが、速さに慣れる事がポイントです。読む力を付けるために眼筋運動や視野拡大、短期記憶の強化をしていくトレーニングをしていきます。

名学館富士中島校では、社会人向けの「速読講座」を始めました。

毎週土曜日 速読無料体験教室を開催してます。ご興味を持たれた方は、「名学館富士中島校」へお問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 会社も生き物なんです。 企業が成長戦略を考えるときに、組織全体が成長するためにどのような領域に注力…
  2. 人付き合いの中で、こういう言葉を相手に言った時に相手はどう思うのか? 相手にどう言ったのかよりも、…
  3. 企業のリスクマネージメントと聞くと少し難しく聞こえるかもしれませんが、目的は書いて字のごとくで至って…

記事カテゴリー

ページ上部へ戻る