「パッシブデザイン」にこだわる一つ目の理由は住みながら「自然の心地よさを感じる」です。

日本には 春 夏 秋 冬 という四季があり、人々は昔からそれぞれの特色を考えながら暮らしてきました。
夏は暑く、冬は寒いという過酷な状況であり、反対に春や秋は穏やかで過ごしやすい環境です。

パッシブデザインとは、それぞれの特徴のある四季に対して、太陽の光、風など建物に採り入れられる
自然エネルギーを最大限に生かし、その家に住むご家族が本質的に望む「自然の心地よさ」を生み出すための設計手法です。

じゃあ「自然の心地よさ」とはどんな心地よさでしょうか?

例えば夏の暑い日、外から帰ってきて、エアコンのよく効いた部屋に入ると「わぁ、涼しくて気持ちいい」
と誰もが感じるのではないでしょうか?
でも、エアコンの効いた部屋にずっと長くいて、いつまでも「心地いい」と感じる方は少ないと思います。
冷房病ほど深刻ではなくても、冷房の効いた部屋に長時間いることが苦手な人は多いと思います。
できればエアコンを動かす時間を最小限にするような住まいに住みたいと考えていくのが正解でしょう。

冬もお部屋の快適さを考えた場合、こんな経験はないでしょうか?
何となく足元が寒い。でも頭はポッポ状態や、頭がポーっとしてくる。反対にお部屋のどこからかスースーと風を感じて寒い。
そして、リビングからトイレや洗面台に行くとき部屋間の温度差が大きくて移動がすごく寒く感じる。

後は、お部屋の明るさや風(換気)ですね。
なんとなくせっかくのリビングが暗い。窓を開けても風が抜けていかなく空気が重い。

これらはなんとなく日頃感じている心地悪さではないでしょうか?

じゃあ反対に誰もが感じる心地よさとは何でしょうか?

心地よさと言えば?

例えば初春の天気がよい日に、日差しがポカポカ暖かい縁側などにいる時。
夏の高原の木陰にいて、さわやかな風がそよそよ吹いているとき。
秋晴れの公園などで軽い運動をしている時。

などではないでしょうか?

そしてこれらの全てのキーワードは「自然の」ということだと思います。

パッシブデザイン住宅とは私たち設計士と住まい手(建て主)が一緒になって“自然の心地よさ”
にできるだけ近づくような家を計画して造っていくことです。

「家の快適さは“機械”ではなく“建築”でつくる」
(パッシブ住宅と省エネ住宅との違い)

ナチュラルアスカの家がパッシブデザインにこだわる2つ目の理由は「省エネルギー」です。

すべての家には季節による太陽の光が当たり、風が吹いています。
それらを利用するのがパッシブデザインであり、それをうまく利用して心地よさを生み出すほど、
人工的なエネルギー(電気、ガス、灯油)を使わなくて済むようになります。

太陽の光を利用するという意味では、太陽光発電も同じです。太陽光発電は家の中の電気をまかない、
余った電気を売ることができます。

しかし、省エネにはとても貢献しますが、太陽光発電は心地よさを生み出す装置ではありません。
ただの発電装置です。ここが心地よさを生み出すパッシブデザインと大きく違うところです。
そういう意味では太陽熱給湯も、効率のよいエアコンもLEDも、すべて省エネには大事なものですが、
やはり心地よさを生み出すことはできません。

パッシブデザインの考えからはまずは家の断熱性など、お部屋の心地よさ生み出す事をしっかり計画し、
そのあとに設備のことを考えるのが正しい順番だと思います。

「パッシブデザイン住宅の設計法とその活用法は?」

カテゴリー

    最近の記事 おすすめ記事

    ご相談・お問い合わせ

    〜ナチュラルアスカの家〜アスカ工務店

    TEL0120-561-085

    家づくりに関する何でも相談会
     

    無料相談会

    将来まで安心できる
    家づくりの総額が知りたい方へ

    無料ライフプラン

    まずは施工事例を希望したい方へ
     

    カタログ請求

    自分たちが建てたい家を
    知りたい方へ

    無料プランニング