「長野県北部地震、新聞報道に驚いて現地を見に行く」4

こんにちはアスカ工務店遠藤です。
今日は「長野県北部地震、新聞報道に驚いて現地を見に行く」の4回目です。
1回目
2回目
3回目
今回は倒壊した家をよく観察してみようと思います。




倒壊した家の共通点は1階がグッシャとつぶれている事。
よくこの壊れ方で死者が出なかったなと思います。(不幸中の幸いですが)
何件か見させていただいた家の大半が1階の部分が完全に押しつぶされています。

家が押しつぶされる原因はいくつかあると思います。
一つは地震時に柱と桁、土台と柱の結束が弱く外れた事
今の新耐震基準ではこの部分は金物補強されています。
今回倒壊した家を見るとこの絶対外れてはいけない場所がことごとく外れています。

柱と桁の部分が外れています。

土台と柱が外れています。

この家に至っては柱から上がもぎ取られた様になっています。
原因はいろいろ考えられますが一番は補強用の金物がないか?機能しなかったかです。
新耐震基準ではこの部分は金物でガッチリ補強しますが、どうもそれが見当たらなかった?
新耐震基準の柱と土台との補強

新耐震基準では地震時特に力のかかる柱にはホールダウンという
ボルトを柱と土台だけでなく基礎から結束します。

その他の柱も補強金物で全て補強します。

柱と梁も補強金物で補強します。
でもその他の原因で補強金物が機能しない場合があります。
それは木材の腐りです。
シロアリや結露が原因で土台や柱が腐ってしまい、補強金物を止めているビスや釘が
きかなかったことが考えられます。

これは当社でリフォームした家のシロアリ被害の写真ですが
結露によっても柱や土台が腐ってしまう場合があります。
こうなってしまったらとても地震に対して耐えられない。
次回は地震で家が押しつぶされる原因2から始めます。

関連記事

  1. 「これからの家に求められる大事な性能とは?」省エネ編1

  2. 国立新美術館のルーブル美術館展に行って来ました。

  3. 台風の為、基礎工事のコンクリート打ちの延期

  4. 仕事始め

  5. 家のプランニング(間取り)の進め方 家のプランニングの発想は家族の思い…

  6. ポアポアさんのイベントに参加しました

カテゴリー

    最近の記事 おすすめ記事

    ご相談・お問い合わせ

    〜ナチュラルアスカの家〜アスカ工務店

    TEL0120-561-085

    家づくりに関する何でも相談会
     

    無料相談会

    将来まで安心できる
    家づくりの総額が知りたい方へ

    無料ライフプラン

    まずは施工事例を希望したい方へ
     

    カタログ請求

    自分たちが建てたい家を
    知りたい方へ

    無料プランニング