静岡県の「ある意味、観光地」。炭火焼きレストランさわやか。

平日の夜は約30分。週末はまさかの約2時間。

店舗にもよりますが、待ち時間が長く『ある意味、観光地』と評される静岡限定のチェーン店、炭火焼きレストランさわやか。

“丸いからカロリーゼロ”と自分で諭し、お肉に食らい付く平日の夜。
友人や両親と一緒に歓談しながらお肉に食らい付く週末。

どのくらいの頻度でさわやかに通うかと訊かれたら、結構行く。と私は答えると思います。

ちなみに、この前の週末も1度もさわやかに行ったことがない母と一緒に行ってきました。

私の鉄板メニューは、定番中の定番。

げんこつハンバーグに並盛りのライス。
オニオンソース派で、この塩っ気がライスと相性抜群だと感じています。

さわやかのハンバーグには沢山の魅力が詰まっており、焼き加減、味付け、香り何をとってもピカイチです。

食べるためだけに、県外から足を運ぶ方も多いとか。

だからこそ、私は疑問に思うのです。

そのくらい人気のあるお店にも関わらず、なぜ静岡県内のみで店舗展開するのだろう?
全国展開してしまえば、47倍の売り上げ(単純計算ですが)に繋がるのでは?と。

しかし、実は県外に展開しない理由がちゃんとありました。

それは、

お肉の品質管理のため。

さわやかのハンバーグは『中が少し赤い程度』の焼き加減が推奨されています。(店員さんからも注文時に言われますよね。)

ミディアムレアの状態で美味しく食べるためには、お肉の品質管理がとても重要。

専門の工場(本社:静岡県袋井市)で製造・加工されたお肉は、その日中に各店舗へ届けられ、余らすことなくその日中に使い切らなければなりません。

逆にさわやかを全国展開してしまうと、工場からの距離も遠くなり、お肉の品質も落ちてしまいます。

地元から離れず、地元の方を大事にする。
さわやかが長年愛され続ける理由は、そこにもあるのでしょうね。

さて、拙い文章で“さわやか語り”をしてきましたが、調査する中で「全然知らなかった~!!!」という事実が沢山出てきました。

例えば、

禁断の「ミックスソース」

え!?オニオンかデミグラスのどっちかじゃないの!?と衝撃を受けました。

通常料金+1杯50円で両方の味を楽しめるのだそうです。

店員さんにハンバーグを半分に切ってもらい、片方にオニオン、もう片方にデミグラスをかけてもらう。

こうすれば、無理にハンバーグの量を増やす事なく、2つの味を楽しむことができますよね。

まさに一石二鳥。

何回も通っているからよく知っていると思いきや、さわやかのことを実は何も知らなかった私…。

よく考えたら、中身が赤くない焼き加減のハンバーグがどんな味なのかも知りません。

さわやかに対して謎は深まるばかりですが、奥深いのも事実。

これからもっともっと通って、その魅力を更に探っていきたいと思います。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 会社も生き物なんです。 企業が成長戦略を考えるときに、組織全体が成長するためにどのような領域に注力…
  2. 人付き合いの中で、こういう言葉を相手に言った時に相手はどう思うのか? 相手にどう言ったのかよりも、…
  3. 企業のリスクマネージメントと聞くと少し難しく聞こえるかもしれませんが、目的は書いて字のごとくで至って…

記事カテゴリー

ページ上部へ戻る